ばんがむりで働く【保育士】さんを募集中!!! 詳しくはこちらをタップ

ベビーシッター募集・保育士募集/求人

代表:りさ

ベビーシッターに興味がある保育士さんを募集しております!個性を育むベビーシッターとして一緒にお仕事しませんか?

一緒には働く仲間を募集中!!!

ばんがむり沖縄ベビーシッターでは一緒に働く仲間を募集しています!!!
共に成長していける仲間、お互いがお互いを尊重し助け合える仲間、そんな仲間を募集しています♡

【雇用の条件】

保育士免許
普通自動車免許
保育士として勤務経験がある方

スクロールできます

ばんがむりで働くメリットは?

依頼内容もスマホですぐに確認できる
勤務日を自分で調整できます
 *休暇申請、許可などはいりません
日誌や記録など、自宅で作業ができます
月1回ZOOMで/ミーティングで保育士との交流、困っていることなど相談できる
 *リアルタイムで参加できなくても録画を見れる
おもちゃ、チャイルドシートなどの備品も貸し出し
ダブルワークOK
研修期間を設けている

ばんがむり/沖縄ベビーシッターで働くと自分のことが好きになる!

ばんがむりで働くとこんな人生を送れます!

  • 自分のことが好きになる
  • 自分が何が好きか気づく
  • 人間関係が上手くいく
  • 自分の強みを知れる
  • 誰かに頼ることができるようになる
  • 自分が好きなことにチャレンジできる
  • 自信を持って保育をすることが出来るようになる

ばんがむりでは、子ども達の個性を尊重するのはもちろん!保育士の個性も尊重しております!

保育士が得意としているあそびはのびのびと行ってもらう他、別のお仕事で活躍することも応援しています!

そして保育士のやりたいこと!は応援します!!それがベビーシッターとは違っていても、ポンっと背中をおしたり、見守ったり、本人の意思を尊重します!
ベビーシッターを辞めて羽ばたく仲間も応援します!!
人生一度きりなので自分の好きなことへチャレンジしていく仲間はどんどん応援し羽ばたいてもらいます!

こんな方がばんがむり沖縄ベビーシッターに向いてます

●遊ぶことが大好き
●水、砂、土、石、葉っぱ、花、枝など自然の物を使った遊びが得意
●汚れて遊ぶことに抵抗がない
●電子機器に頼らなくても保育を行える
●子ども達を見守り、待ち、任せることが出来る
●個別での対応が好き
●保護者の話を聞くことが出来る
●柔軟な発想の転換を楽しめる
●危険な時や自分や誰かを傷つけたときにはしっかりと言葉で伝えることができ
●今の保育の環境に物足りなさを感じている

上記の条件に合う方はばんがむり沖縄ベビーシッターに向いています!

こんな方はばんがむり沖縄ベビーシッターに向いていません

●保護者の考え方を変えたい!
●自分で考えて行動するのが難しい
●人見知り
●上手くいかないことを誰かのせいや物のせいにする
●子どものいいとろこ、保護者のいいところを見つけられない
●ただ預かればいい、見守ればいいと思っている

上記の条件の方はばんがむり沖縄ベビーシッターには向いていません!

お給料

研修期間中(1人デビュー前)
【平日】 
 7:00~19:00

950円/時間
【土日祝】
 7:00~19:00

1140円/時間
【平日】 
 19:00~7:00

1,140円/時間
【土日祝】
 19:00~7:00

1,330円/時間
1人デビュー後
【平日】 
 7:00~19:00

1,000円~2,000円/時間
【土日祝】
 7:00~19:00

1,200円~2,400円/時間
【平日】 
 19:00~7:00

1,200円~2,400円/時間
【土日祝】
 19:00~7:00

1,400円~2,800円/時間
その他

●完全歩合制

●損害保険加入

●労務災害保険加入

●ベビーシッター認定資格受講

●月末締め、翌月15日支払い(銀行振込)

手当て

●当日キャンセル手当100%支給

●台風キャンセル手当

●消耗品費代支給

●ガソリン代支給

その都度必要な手当てを追加しています!

代表:りさ

ばんがむり沖縄ベビーシッターは遊びを中心として、子ども達や保護者に寄り添うお仕事です。
丁寧に保育を行い、子ども達の楽しい時間、保護者さんのホッとする時間を提供していきたいです。

ばんがむりで働いてみたい!と心が決まったら

ばんがむりで働く条件でOKであれば【公式LINE】もしくは【インスタグラムDM】に
メッセージをお願いします

Q&A

研修はありますか?

ベビーシッターを1人でデビューする前に、一緒に保育を行い流れ、手順を確認します。

月に一度ZOOMをつないだり、集まったりしてミーティングを行っています。

保育での疑問ややりとりの方法など、その都度やりとりできます!

どのように応募しますか?

公式LINEより【べビーシッターをやりたいです!】とメッセージください

掛け持ちは可能ですか?

掛け持ちOKです。ですが

・他のべビーシッター会社に登録している
・個人でベビーシッターとして活動してる

この条件の方はお断りさせていただいています

依頼が多く入ってくるのは、掛け持ちをせず、対応日数が保育士です。
掛け持ちだと固定のお客さんが付きにくいこともあるのが現状です。

あそびがを勉強したいです!

そんな方は、ばんがむり主催のあそびのワークショップへご参加ください!そして、もっと学びを深めたいと思う方は、別で遊びの講座をご用意していますので、公式LINEより【あそびの講座受講希望】とメッセージ下さい 公式LINEはこちら▷

どの地域でも応募できますか?

沖縄本島であればどの地域の方でも応募できます

*離島の方の募集はただいま行っておりません

どんな依頼がありますか?

依頼者ご自宅で、公園、ショッピングセンター、ホテル、ウェディングフォト、結婚式場、旅行中の方、セミナー会場、イベント託児(希望者のみ)などがあります。

働く時間はどれくらいですか?

基本の保育時間を7:00~19:00にしていますが

夜間のみ対応!10:00~15:00のみ!毎週〇曜日のみ!などもOKです!

運転免許は持っていますが車がありません。応募できますか?

保育士全て同じ条件でご予約を承りたいので、自家用車を利用できる方でお願いしています。

対応地域はどこが多いですか?

60%が那覇市

20%沖縄県中部

20%が南部

10%はそれ以外の地域になります

\公式LINEへご連絡下さい/