単発利用・観光の方向け
ばんがむりご利用の流れ
開始前に15分ほどの面談&利用説明があります。
(預かり場所の相談や、お子様の様子を細かく伝えておきたい場合は30分の事前面談もご予約ください)
メッセージいただいた後に
1)お子様カルテの入力
2)申込書へのサイン
こちらの資料をお送りします。
※希望者のみ
所要時間 30分
預かり場所の相談や、お子様の様子をもっと細かく伝えておきたいそんな方におすすめです。
事前面談予約がない場合は、当日お子様の様子や預かり方法について、15分ほどお時間いただきます。
■事前面談の方法
・オンライン〖ZOOM〗無料
・依頼者ご自宅 3,000円+交通費
ご希望の場所でお預かりいたします。
保育中、希望者へはお写真の送付します。
お子さんの様子などをお話しします。
【銀行振込】(3日以内)
【QRコード決済】
・AUペイ
・ペイペイ
・楽天ペイ
・LINEペイ
【クレジットカード決済】
・JCB
・Visa
・Mastercard
・American Express
・Diners
・Discovere
預かり中に撮ったお写真と、
連絡シート(預かり中の様子)をお送りいたします
サービス内容
- 宿泊施設での保育
- ウェディング撮影の同行
- 結婚式の同行
- 外あそび
- 送迎
- 食事の介助、ミルクの授乳
- 食事の購入
- 入浴の介助
- 歯ブラシ
- 宿泊施設内の設備等でのあそび
- 保護者同伴での保育
- 子育てについての相談
その他ご要望に合わせて対応していきます。
ご利用料金
基本保育時間 7:00~19:00 | 3000円/1時間 |
時間外保育時間 19:00~7:00 | 4000円/1時間 |
兄弟の保育 (2人目) | 追加料金なし |
兄弟の保育 (3人目) | 1人辺り +500円/1時間 |
兄弟の保育 (4人目) | 保育士2名で対応 |
交通費 | 2㎞100円 *保育士自宅より計算 |
ばんがむり代表:小禄りさ指名の場合は
1000円/1時間 追加料金いただきます
- 1人の保育士で子ども3名まで対応します。
- 3人以上の場合は保育士2名で対応します。
- 2家族同時ご利用の場合はそれぞれ1家族ずつ保育士を配置する形になります。
- 交通費の例)保育士自宅から預かり先(宿泊施設など)までの距離が9.5㎞だった場合、交通費は500円となります。
宿泊施設、依頼者自宅以外での預かりの場合
準備していただくもの
散歩に出ることがあるので【鍵】をお借りします
・着替え 2セット以上
・紙おむつ、布おむつ
・下着類
・お尻拭き
・体引きタオル
・ティッシュ
・飲み物
・お食事、おやつ
・タオル2枚、帽子(必要な方)
・玩具、タオルケット、ガーゼなど
*ワンピースは避け、脱ぎ着しやすい衣服の準備をお願いします
・保育中に保育士がトイレを借りることがあります
・宅配便や保護者以外のインターフォンの対応はできません
・入浴の介助は保育士は着衣のまま行います
・貴重品等の管理はご家族での管理お願いします
・安全のため、刃物や怪我につながるものはお子様の手の届かないところへ置いていてください
・地震等の災害対策として、保育をする場所の高いところに物を置かないようにお願いします
(保育士が危険だと判断した場合は移動させる場合もありますのでご了承ください)
延長保育について
■延長保育料金
15分あたり 1時間料金×40%
*次のご依頼が入っている場合には延長保育はご利用できませんので余裕を持った時間でのご予約お願いします。
災害・天災の場合
■災害が発生した場合は、LINE電話、LINE、インスタグラムなどでご連絡いたします。
■災害発生時、近くの避難所へ避難をしそこで待機している場合もあります。
保育士がお子さんと一緒に避難をしていますので、慌てずお迎えにお越しください。
■台風の暴風警報が発令されましたら、安全のため保育は中止、またはお迎えをお願いいたします。
その際はキャンセル料金はいただきません。
ばんがむりご利用時のお願い
戸外での保育や自然の中のでの保育活動も予想されます。その際に、蚊によっての虫刺されや小さな怪我(小さな擦り傷等)、衣服が汚れる場合がございます。
ばんがむりでは、上記のことが発生することをご了承いただきたく思います。
小さな怪我を経験し、子どもの達は自分の体の使い方を知り、大きな怪我をしないよう感覚が養われます。
また、汚れを気にせず遊びに夢中になれることも、集中力を養うためにも必要だと考えています。
子ども達の成長を一緒に共有し、子ども達が笑顔で楽しい人生が過ごせるよう、ご家族の皆さんが子育てを楽しめるよう、ばんがむりにお手伝いをさせてください。
スマホ操作をする場合がございます。
【操作内容】
- お子様の問診票の確認
- 睡眠中の呼吸チェック
- 保護者へ写真の送信
- 保育中の記録
- 保育中の写真撮影