イベント保育、イベント託児もベビーシッターへお任せください


イベント会場で託児スペースを作り、お子様の預かりなども行っております!必要な方へ届きますように
出張託児サービス、イベント託児って何?
ワークショップやイベント、レクレーションなどで託児スペースを確保して、そこでお子様の預かりを行うことができます。


イベント保育、イベント託児の言葉の違いはありますが、内容は同じです。表現方法が違うだけとなります。
どんなイベントで利用できるの?
どんな場面でイベント保育、イベント託児を依頼するのか事例をご紹介します。


・お料理教室、お菓子作り教室での参加者のお子様の預かり
・研修会やセミナー、説明会などでのお子様の預かり
・イベント会場への託児スペース設置
・合宿、リトリートでのお子様の預かり
他にもコンサート、展示会、会議、学会、商談、住宅展示場など託児するスペースを確保していただければ、対応いたします。
依頼方法は?
利用方法についての相談などはメールアドレスへご相談ください。
*2~3ヶ月前のご予約がおすすめです。
📩 bangamuri@gmial.com
依頼の流れ
メールにて内容・日程をご相談ください。
詳細を確認し、安心の準備スタート。
内容に沿って明確な見積書を作成。
名簿・備品・スタッフ体制を整えます。
受付・保育・ご報告まで一括対応!
ばんがむりを利用するメリット
ばんがむり沖縄ベビーシッターの託児を利用するメリットとしては
遊びが大好きな保育士が揃っているのが【ばんがむり】です。預かり中のお子様との遊びはお任せください *対応するのは100%保育士です


ばんがむり保有の 木製のおもちゃ、絵本、パズル、カードゲーム、お絵かきセット、アスレチック遊具(小)など準備しております


慣れない場所、人に泣いてしまうお子様もいますが、不安を表現できることは素敵なことなので、泣いてもOKです。見守り、寄り添い、子ども達が安心して楽しめるように保育を行います。


料金
基本料金について
以下の2つのプランをご用意しています。
● 基本料金(おもちゃ・備品あり):20,000円
年齢に応じたおもちゃやマット、安全に遊べる備品類をすべてこちらで準備・搬入いたします。
● 基本料金(おもちゃ・備品なし):10,000円
おもちゃや備品は主催者様でご用意いただくプランです。
交通費について
保育士1名につき、**一律1,000円(往復)**の交通費を別途いただいております。
人件費について


派遣人数について
お子さまの年齢によって、保育士1名が対応できる人数が異なります。
事前に「お子さまの年齢」と「人数」が分かりましたら、必要な保育士人数をこちらからご提案させていただきます。
対象年齢
対応年齢:0歳0ヶ月~12歳11ヶ月(小学校6年生)まで
*託児場所から子どものみで自由に出入りすることはできません
託児中にできること
事前に人数が決まっている場合
・あそびの提供
・ミルクの授乳
・食事の提供(大人数、時間が短い場合は対応できないこともあります)
・おむつ替え
*他に要望があれば要相談
当日にランダムで預かりする場合 *大規模イベントなど
・あそびの提供
・おむつ替え
*食事やミルクの提供はアレルギーの観点から安全のため保護者にお願いいたします
ご依頼イベントの事例
フットサル大会のイベント託児
女性向け美容イベントでのイベント託児
ママ向けイベントでのイベント託児 等



このように色々な利用方法があります!まずは、利用方法について、どういったことが対応できるのかお問い合わせください
お問い合わせ
利用方法についての相談などはメールアドレスへご相談ください。
*2~3ヶ月前のご予約がおすすめです。
📩 bangamuri@gmial.com

































