企業向け託児を遊びが得意な保育士が承ります!


これまでに依頼を受けた企業様の事例からお話しさせていただきます♡
企業向け託児とは?
企業様の
・社員研修
・社員旅行
・会議
・新忘年会
・打ち上げ
など行われるときに、お子様連れの社員さんがお子様と一緒に参加できる。または、別部屋で保育士と一緒に遊びながら過ごすことを言います。
どんな企業が依頼できるの?
どんな企業様でもご依頼可能です!!
0歳~15歳までのお子様がいる社員の方対しての託児スペースとして利用していただいています。
託児依頼の際には事前に
・お子様を預かる場所
・預かるお子様の名前
・年齢
・アレルギーの有無
・金額の確認
・子どもの人数に合わせて保育士の数の確認
こちらの内容を確認してお預かり開始になります。
また、預かる場所やお預かり中の過ごし方については相談しながら対応しております。
依頼方法は?
利用方法についての相談などはこちらのメールアドレスへお問い合わせください
*2~3か月前の予約がおすすめです。
📩 bangamuri@gmial.com
依頼の流れ
メールにて内容・日程をご相談ください。
📩 bangamuri@gmial.com
詳細を確認し、安心の準備スタート。
内容に沿って明確な見積書を作成。
名簿・備品・スタッフ体制を整えます。
受付・保育・ご報告まで一括対応!
社員への福利厚生として
また、ベビーシッターギフト券も準備しております!
1枚2500円にて販売しております!
・ベビーシッター利用1時間分 *2500円分
・交通費は対象外
・1年間の有効期限
・会員登録しなくても利用できる ▷利用方法について
・ネットから予約できる
会社の従業員さんが働きやすく、またプライベートも充実していただくためにも
ギフト券はとても喜んでいただいています
ばんがむりの託児を利用するメリット
ばんがむり沖縄ベビーシッターの託児を利用するメリットとしては
あそびが得意な保育士が対応します
遊びが大好きな保育士が揃っているのが【ばんがむり】です。預かり中のお子様との遊びはお任せください
年齢に合わせたおもちゃを持参します
ばんがむり保有の 木のおもちゃ、絵本、パズル、カードゲーム、お絵かきセットなど準備しております
預かり場所近くの公園、動物園なども行けます
預かるお子様の年齢によりますが、近くの公園や自然の中に出向き、一緒に外遊びを楽しむこともできます
1人1人によりそった保育を行います
慣れない場所、人に泣いてしまうお子様もいますが、不安を表現できることは素敵なことなので、泣いてもOKです。見守り、寄り添い、子ども達が安心して楽しめるように保育を行います。
パニパニ号(黒板カー)での遊びも提供できます
大きな黒板カーを持参し、車内でおもちゃ遊びをしたり、チョークで落書きをしたり、いつもとは違う遊びを思い切り楽しめます。


















料金
基本料金について
以下の2つのプランをご用意しています。
● 基本料金(おもちゃ・備品あり):20,000円
年齢に応じたおもちゃやマット、安全に遊べる備品類をすべてこちらで準備・搬入いたします。
● 基本料金(おもちゃ・備品なし):10,000円
おもちゃや備品は主催者様でご用意いただくプランです。
交通費について
保育士1名につき、**一律1,000円(往復)**の交通費を別途いただいております。
人件費について


派遣人数について
お子さまの年齢によって、保育士1名が対応できる人数が異なります。
事前に「お子さまの年齢」と「人数」が分かりましたら、必要な保育士人数をこちらからご提案させていただきます。
対応年齢
対応年齢:0歳0ヶ月~12歳11ヶ月まで(小学校6年生まで)
託児中にできること
・ミルクの授乳
・おむつ替え/着替え
・子ども達と一緒に食事の購入/飲食店へ行く
・動物園やプールなどの娯楽施設への同行
・宿泊施設での夜の睡眠の見守り
年齢や人数に応じて出来ることを相談させていただきたいと思います。また、こちらから対応できそうなものがあれば、ご提案させていただきます。
ご依頼企業様からの感想
本土から沖縄県へ社員研修でいらした企業様
・初めての土地に子ども達同行での社員研修で、観光もあまりできない予定でしたが、子ども達は動物園や大きな公園に保育士さんの車で移動して、楽しんでいる姿を見ることができてよかったです。
夜間の会議の際に利用した企業様
・子育てしているスタッフがいるので、夜の会議の際に利用しました。預かり中の写真を送って様子をしらせてくれたり、泣いている子にも笑顔で対応してくれていたので、安心して仕事ができました。



このように色々な利用方法があります!まずは、利用方法について、どういったことが対応できるのかお問い合わせください
お問い合わせ
利用方法についての相談などはメールアドレスへご相談ください。
*2~3ヶ月前のご予約がおすすめです。
📩 bangamuri@gmial.com























